会社案内
ご挨拶
会社概要
商号 | 安住工房(株式会社 アメニティアンドエーエス) |
代表者 | 安西 好招 |
住所 | 〒438-0038 静岡県磐田市鎌田2504-2番地 |
TEL | 0538-33-7433 |
FAX | 0538-30-7433 |
URL | http://www.amenity-as.com |
info@amenity-as.com | |
事業エリア | 静岡県磐田市、袋井市、掛川市、菊川市 |
許可・登録 | 静岡県知事許可(般-25)第032594号 二級建築士 1名 福祉用具販売事業所 事務所番号:276900269 福祉用具専門相談員 3名 福祉住環境コーディネーター2級 2名 証書番号:22-2-03127他 インテリアコーディネーター 整理収納アドバイザー1級 増改築相談員 登録番号:120275 内貼断熱パネルシステム施工登録店 登録店番号:静岡C027 住宅あんしん事業者登録 事業者番号:0040955 |
事業内容 | 建設業 |
創業 | 1996年4月 |
営業時間 | 9:00〜17:00 |
定休日 | 土曜日(不定休) 日曜日・祝日(定休) |
沿革
◎1998年5月 | 某ホームセンター工事部としてリフォーム事業に参入。 |
◎2007年1月 | 自社増改築ブランド「安住工房」を立ち上げ。 |
◎2007年4月 | TOTOリモデルクラブに加盟。 |
◎2008年4月 | Fm Haro!にて介護リフォームを中心とした 自社コーナーを開設。(2015年3月にコーナー終了) |
◎2008年4月 | 福祉用具販売事業所登録。 |
◎2009年10月 | RSポイント制度を開始。 |
◎2010年1月 | いどばた通信創刊号発行。 |
◎2010年4月 | 安住工房ショップオープン。 |
◎2015年2月 | LIXILリフォームネットに加盟。 |
![]() |
1981年設立。満3才児より受講可。 週8回のレッスンの中より年令・経験に合わせてクラスを決定します。 日々のレッスン以外にも情操教育の一環として、又、勉強の成果として2年に1度発表会を開催致します。 大勢で一つの作品を作り上げていく努力・喜びを感じ、同時に音楽・衣裳・照明等に接することにより、より深い感受性を身につけてくれることを目指します。 |
安西 章 プロフィール Sho Anzai
東京都西麻布ユニークバレエシアターにて堀内完に師事。 '81年より独立、安西章バレエスタジオを開講。磐田市出身。 |
安西 健塁 プロフィール Takeru Anzai
![]() |
磐田市生まれ。6歳より母・安西章指導の下バレエを始める。磐田南高校在学中の2004年12月にKバレエSCHOOLのオーディションに合格。2005年1月入学、高校卒業の同年4月にKバレエカンパニーにアパレンティスとして入団。翌2006年3月にアーティストに昇格。熊川哲也、エロール・ピックフォード、溝下司朗に師事。 主な出演作は、「ジゼル」のパ・ド・シス、「くるみ割り人形」のフリッツ、「コッペリア」のフランツの友人、リードマズルカ、アシュトン振付「ラプソディ」など多数。 2008年に同バレエ団を退団。フリーダンサーとして、日本バレエ協会主催「全国合同バレエの夕べ」、町田バレエ連盟主催「くるみ割り人形全幕」に道化役として出演。 2010年、米国アトランティックシティバレエ団に入団。 「くるみ割り人形」にて王子役にて主演。その他の出演作に、「くるみ割り人形」の雪の王、くるみ割り人形、「ドラキュラ」のDr.ヴァン・ヘルシング、Dr.ジャック・セワード、「Eclipse」など、同バレエ団のプリンシパルダンサーとして活躍。 2012年、オレゴン州ユージンバレエカンパニーに移籍。現在、同バレエ団のプリンシパルダンサーとして活躍中。
|
安西 章バレエスタジオ 略歴
◎1981年 | スタジオ開設 |
◎1989年 | 第1回発表会(浜松福祉会館) |
◎1991年 | 第2回発表会(浜松福祉会館) |
◎1993年 | 第3回発表会(浜松福祉会館) |
◎1995年 | 第4回発表会(竜洋なぎの木会館) |
◎1997年 | 第5回発表会(磐田市民文化会館) |
◎1999年 | 第6回発表会(磐田市民文化会館) 磐田市文化協会入会 |
◎2000年 | 磐田市芸術祭参加 |
◎2001年 | ジュニアクラス勉強発表会開催(磐田市民文化会館) |
◎2002年 | 磐田市芸術祭参加 |
◎2003年 | 第7回発表会(磐田市民文化会館) 磐田市芸術祭参加 |
◎2004年 | 磐田市芸術祭参加 |
◎2005年 | 第8回発表会(磐田市民文化会館) フラメンコスタジオ アルサイトマ合同発表会 |
◎2008年 | 2008安西章バレエスタジオ発表会(磐田市民文化会館) |
◎2008年 | 磐田市芸術祭参加 |
◎2010年 | 30周年記念発表会(磐田市民文化会館) |
◎2012年 | 7月15日発表会開催予定 |
レッスン料
入会金 | 5,000円 | |
成人クラス | 成人【チケット制】 | 1,000円/レッスン |
Aクラス | 小学校高学年よりポアントクラス【月謝制】 | 4,000円/月 |
B1クラス | 小学校高学年【月謝制】 | 4,000円/月 |
B2クラス | 小学校低学年【月謝制】 | 3,000円/月 |
Cクラス | 3才児より【月謝制】 | 3,000円/月 |
※オンラインでの販売はしておりません。 |
レッスンタイムテーブル
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
|
10:00〜 |
|
|
成人クラス |
|
休校 |
成人クラス |
休校 |
16:30〜 |
|
|
|
Cクラス |
|
||
17:00〜 |
Cクラス |
|
|
|
|
||
17:30〜 |
|
Cクラス |
|
|
|
||
18:10〜 |
B1クラス |
|
|
|
|
||
18:30〜 |
|
B1クラス |
A1クラス |
|
|
||
19:00〜 |
|
|
|
成人クラス |
|
入会・お支払い方法について
◎入会申込方法 ◎費用のお支払い方法・時期 ◎退会について(方法、返金など) ※オンラインでの販売はしておりません。 |
![]() 【Google Mapをひらく】 |